集団で仕事をしていると、全体で仕事をして行くことが求められることがあります。

自分は、人づきあいが苦手なので、そういう場面が非常に苦手です。全部自分でやろうとしてしまいます。

セオリーから言うと、一人で抱え込まないで、みんなに仕事を振り分けて、となるんでしょうけど、みんなに仕事を振り分けるためには、前もって準備しておかなくてはいけないんですよね。自分は処理能力が遅いので、いつも仕事に気づくのが土壇場なんです。

「あ、明日これをやっておかないと!」

と思った時に、もう仕事は振り分けられないことがほとんどです。

いつも、そんな感じです。結局、翌日の朝、一人で準備して全部やっておいてしまう。

それじゃ後輩が育たない!と言われても、そもそも育てる力がないんですもの(笑)。

しかも、現実には、仕事を振り分けた時にレスポンスよくやってくれる人もいれば、仕事をしようとしない人もいます。そんな時に、全体として仕事を完成させるには、

1.その人に指示してやらせる

2.自分でやってしまう

のどちらかになります。やろうとしない人をやらせるより、圧倒的に自分でやった方が楽です。交渉とか、人と議論するのが得意な人ならいいんでしょうけど、もう全部面倒くさい(笑)

そもそも、指示しても動こうとしない人は、もとからそういう生き方をしてきた人で、そういう人を変えるのってとてもエネルギーが必要です。すごく愛すべき人で、なんとかしてこの人を育てていきたい!と思えるならいいけど、往々にしてそういうパターンはあまりないですよね。

優秀なリーダーのセオリーから行くと、だめだめなんでしょうですけど、

世の中そんなに優秀なリーダーばかりではないんですよ(笑)

最近の教育も、すごく優秀な人向けになっている気がして、現実、漢字ドリルの左のページの字を右のページに写すこともできず、うつろな目をしているような子に、アクティブラーニングとか、深い学びとか、ふざけるな!って感じがします。

自分は、仕事において自分にできる最善を尽くした結果、

自分で全部やる!」という結論に至りました…。