育休生活も3か月になろうとしています。

昨年の6月は、学年主任、体育主任としてプールの授業が始まったり、学年のこと、クラスのことでてんやわんやの毎日を送っていました。

毎日の育児も大変ですが、教員としての仕事の負荷からすると、やはり楽だと感じます。自分のミスで人様の子どもをケガさせたりすることもない訳ですし、精神的な負荷が違います。

もちろん大変なんですけど、多少気を抜いても、家が汚くなったり、自分の子が忘れ物するだけですから。少しほっとする時間がもてて、育休のありがたみを噛みしめています。

1年前は、このブログも始めていませんでした。この辺で自分の成長を振り返ってみようと思います。

【ブログが書けるようになった】

・ブログが書けるようになりました。なんだか、小学生の振り返りカードのようですが(笑)、今まさにこのブログを書いている、ということです。

何もわからないところから、Googleで調べて、ブログはWordpressというもので書くらしいということを知り、昨年の9月から書き始めました。

「Wordpressの始め方」みたいなサイトを見ながら手続きをしたので、ドメインがなんたらかんたら~みたいなところは、今でもよくわかっていません。とにかく何か始めなければ、と思っていたので始められて良かったです。

今思えば、このワードプレスは初心者には少し難しくて、今も使いこなせていませんが、とりあえず続けてみようと思っています。

途中からnoteも始めてスキー関係の記事を書いています。合わせて、100記事くらいは書けたので、少し自分をほめてあげたいです。

朝食や夕食の準備ができるようになった

料理は少しはしていましたが、レパートリーはカレー、焼きそば、スパゲッティ程度でした。現在も料理は得意ではありませんが、新しくできるようになったのは、

・卵焼き

 卵焼きが面倒に感じていたので(みい太はものすごく面倒くさがり屋です)、やろうと思ったこともありませんでした。卵を食べる時はスクランブルエッグでした。でも、子どもが食べたいといったので作ってみました。今でも上手に巻けませんが、まあ、卵焼きにはなっているかな、と思います。

・みそ汁

 恥ずかしながら、味噌汁を作ったことがありませんでした。粉末だしを使った手抜きですが、今では普通に作れます。なめこと豆腐とわかめを入れて作るのが自分の定番です。

・肉じゃが

いつも炒め物では子どもも飽きてしまうので、煮物にもチャレンジしました。これも市販のつゆを使う手抜きですが、子どもたちもなんとか食べてくれます。

・ポトフ

肉じゃがとあまり変わらない具材でできる料理です。コンソメの素を使えば、まあ、食べられる味になります。

子どもの朝の準備

最初は、保育園のおしぼりやスタイなどの持ち物がよくわからず、手間取りました。今ではなんとか把握できるようになりました。ママ友やパパ友との会話は相変わらず苦手です。

SNS

LINEしか使ったことがありませんでした。この1年でフェイスブック、インスタグラムのアカウントを作りました。どちらもまだ発信はしていません。見る専門ですが、新たな世界が開けました。でも華やか過ぎて、いまだにちょっと苦手です。

あまり、自分をほめるということをしてこなかったし、自分をほめるのは苦手なんですが、1年間、育休を始めてからは3か月で、随分できることが増えたな、と思います。さらに1年後はどうなっているか想像もつきませんが、できることが増えていることを願っています。

未来の自分にがっかりされないようにがんばります。