通知表に「所見」ってありますよね。

親の立場からして、あれって読んでうれしいものなのでしょうか。

少なくとも自分は、保護者の方が読んでうれしくなる所見を書いていないと思います。

楽することしか考えていないので、当たり障りのない文章の組み合わせで提出し、管理職のOKがもらえればそれでよし、です。

まさに先生失格だと思います。

でも。

最近は、マイナス面は書かないようになってるし、面談でもほとんどマイナス面についてはっきり言うことは少ないです。このうそくさい所見で、子どもたちの実情を伝えることはできない、と感じるのです。だから、所見に労力はかけません。

面談でも

がんばってますよー。」とか

友達のいいところに気づけるんですよー。」とか、

教科書通りのことを伝えるのみ。

親の立場からすると、自分の子のだめなところも知りたい、と思うんですよ。

この間、友達に「死ね」って言ってた

とか、

目上の人への態度が悪い

とか、

伝えてくれた方が、「あーやっぱりね…。」って納得できるんですけどね。家でいい子でも、学校でやんちゃってパターンは多いじゃないですか。

まあ、これは自分が教員側の目線だからかもしれませんが。

自分が親として一番見たいと思うのは次年度のクラス編成決めに使う一人一人の児童のデータですね。

人間関係から、家庭環境、学習状況、保護者の特徴などなどが色々書いてある、超㊙の資料です。

「落ち着かなく、指示が聞けない。」

「提出物を出さない」

「大人の前ではいい子」

とか、色々書かれています。

自分の子はどんなこと書かれているんだろ、と気になってしまいます。

先生方も全ての子をフラットに見られていない時もあると思いますが、

「うちの子、こう思われてるんだ」

ってわかっていいと思うんですけどね。自分の子でも客観的に見るのってむずかしいから。

まあ、実現したとしたら、ものすごいクレームが来て炎上するでしょうけど…。

※この間、札幌市の中学校でこの編成資料がSNSで拡散されてしまったというニュースがありました…。これはやばい…。(2024年6月現在)

ちなみに教員の子どもってあまりいいこと書かれていないことが多いような気がします。

なんでだろ?