このブログを読んでくれている方の中には、「このみい太って人、人付き合いが苦手って言ってるけど、結婚して子ども4人もいるんだよなー。矛盾してるよなー。」と思っている方もいるのではないでしょうか。

いや、その通りです。

自分でも矛盾してるなー、と思っています。みい太自身、学生時代から、「人生について」「孤独を愛する」みたいな本を読んでいたのですが、著者の方が妻子持ちだったりすると、

なんだよ、結婚してんじゃん、人付き合いしてんじゃん!信用できない!

なんて思っていました。人づきあいが苦手な人にとっては、結婚したり、異性と交際することは、とてもハードルが高いことだと思います。ハードルが高いというか、みい太的には単純に面倒くさい。

相手の気をひいたり、ご機嫌をとったりするの、疲れるじゃないですか。だから、みい太も30過ぎまで、女性とちゃんと付き合ったことはありませんでした。今の奥さんが初めてちゃんと付き合った女性です。もちろん、漠然と女性と付き合うのは楽しそうだなあ、という感覚はありましたが、付き合うという関係になるまでのプロセスがとにかく面倒で、なかなかそういう気持ちになれませんでした。

でも、どこかで、「普通の人みたいに、デートしたり、結婚したりしてみたい!」という思いはあったと思います。「人並になりたい欲求」みたいな。今の妻とは、職場で知り合いましたが、妻は社交的で、色々な人に興味をもって話しかけるタイプでした。自分もよく話しかけてもらったので、「ああ、自分に興味をもってくれているのかも」「この人なら、自分と一緒にいてくれるかも」と思いました。

うん、思ってしまったんですね。

現在、結婚して10ほどたちますが、妻にはいつも、「こんなに暗い人だとは思わなかった」と言われます。みい太、趣味がダンスやスキー、筋トレだったりするので、とてもアクティブな人に見えたようなんですね。騙すつもりはなかったんだけど(笑)。妻には申し訳ないなあ、と思っています。

どこか、「この人と結婚するために、がんばらないと」という意識があったのでしょう。結婚したての時は、気持ちも昂っていて、色々アクティブに動いていたのですが、だんだんと本来のみい太に戻ってしまったようです。最近、妻にもそれをよく指摘されます。

小学校や、保育園のパパ友とも、うまく関係が築けません。スキーやダンス、筋トレが趣味の人であれば、その話題でいけるんですが、そういう人ばかりではないので、なかなか仲良くなれないんですよね。みい太のような発達障害傾向のある人間は世間話がすごく苦手です。

何気ない会話、というのがとても難しい。自分の感じ方が人と異なっている、という感覚があるので、「最近、暑いっすねー」みたいな会話をしようとしても、「いや、例年に比べて暑いのだろうか、普通なんじゃないか。この人は暑いと思っていないかもしれない。」とか色々考えすぎてしまいます。みい太もなんとか会話しようと、色々質問を考えるんですが、「どんな質問がいいんだろう?」とか「この質問して変に思われないだろうか」とか、色々考えて、結局自分の話を一方的にしてしまったりします。

飲み会なども、お酒を飲まないわけではないけど、みんなでワイワイやるより、家で一人で飲む時がほっとして好きです。お店の生ビールは確かにおいしいけど、家で自分のペースで飲む方が好き。

旅行は、自分からは、ほとんどいきません。方向感覚に自信がないので、知らない土地に行ってみようという気にならないのです。唯一スキーだけは、行きたいと思いますが、

え?スキーするんですか?今度一緒に行きましょうよ!」みたいな件は苦手です。

一人で滑るのが一番楽しいから。まあ、今スキーをする人は少ないから、めったにない件ですけど。

自分のペースで早朝の空いている時にガンガン滑ってさっと帰りたいんですよ。協調性ないとか自己中だって言われるかもしれませんが、人と一緒にいる時は全力で合わせようとしてしまうので、あまり「マイペースだね」と言われたことはありません。

でもずっと付き合っていこうとすると、いろいろと無理してしまって苦しくなる。

ちなみに、スキー場で偶然リフトで一緒になった人とは結構楽しげに会話できます。その場限りの関係であれば頑張れるんです。これも発達障害傾向のある人の特性みたいですね。

自分が一人っ子だから、そういう性格になってしまったのか、と思って、自分の子どもは一人っ子にはしたくない、と思っていました。なんだかんだで4人の子どもに恵まれましたが、親としての自分には自信がないままです。

自分の親が社交的ではなかったらから、自分も社交的ではなくなってしまったのか、と思ったこともあったけど、生来備わっている性格なのかもしれません。子どもに遺伝しないか、とても心配です。子どもたちには同じような思いはしてほしくないんだけど…。

今のところ、子どもたちは小学校や保育園の友達とも仲良くやっているようなので、少し安心していますが、みい太自身の経験では思春期を過ぎた頃、中学生くらいから少しずつ歯車が狂い始めた感覚があるので、まだわかりません。

後10年くらいして、それでも子どもたちが順調に育っていってくれていたなら、最高なんですけど…。一番下がもうすぐ2才、といったところだから、まだまだ先は長いですね。

まあ、子どもたちにとって「一人が好き」ってパパはあまり魅力がないかもしれないけど、でも、それでも好きなんです。

一人が好きって、いけないことなんですか?