「生きづらさ」の記事一覧

フェイスブック
先日、必要に迫られてフェイスブックを始めることになりました。 今まで、SNSというものはほぼやってこな…
少人数学級は夢物語。
教員をしていると、様々な人数のクラスを担任することになります。 みい太は、最高で39人、最低で17人…
宮沢賢治
学校の授業で宮沢賢治の作品について学習することがあります。有名な、アメニモマケズ。 「みんなにでくの…
マン・イン・ザ・ミラー
マイケル・ジャクソンの曲で「マン・イン・ザ・ミラー」という曲があります。正確に言うとマイケルが書い…
育ってきた環境がちがうから
歌の歌詞ではありませんが、夫婦であっても考え方の違いというのは、やっぱりありますよね。というか、違…
普通に生きただけでえらい?
仕事で、パソコンを開くと、「おくやみ欄」という、学校の先生方の親類が亡くなられたことを知らせる欄が…
「いい先生」とは。
自ら先生失格を自認するみい太ですが、昔は結構頑張っていました。過去に勤務していた学校を離任する時に…
過剰適応。
「HSP」という言葉があります。ハイリイ・センシティブ・パーソンだったっけ。 繊細に感じすぎてしまう人…
心療内科に行ってみました。
心身の不調が重なって、先日初めて心療内科というものに行ってみました。 まあ、こういう時の心境って、み…
最近のカーナビが優秀過ぎて困るんです。
カーナビってすごく高性能になってきていて、その時々で目的地に一番早く着くルートを選択してくれるよう…